店舗

「ホールが自店のお金使って、演者の認知度、信頼度を上げてどうなんよ」→キクヤ長良店長さん「お店が集客してお店の魅力を少しでも演者さんにたくさんの方に伝えてもらうのが目的です」

【手段選ぶほど余裕ある?】

これは、140文字では足りないので興味ある方だけ見て下さい。

大前提、法人の考え、店長の考え、地域によっても変わるので白黒つけるつもりはありません。

パチンコ店は設置産業なのでお客様が求めているのは遊びたい遊技台で遊べる事です。ただ、今の時代どこのホールも営業努力して、高い機械を揃えて、出玉を見せて、ランニングコストをかけてと、ここまでは既に当たり前です。

じゃあどこで差別化するのか、と考えた時に来店演者さんにお店の状況をより多くの方に伝えてもらう事も一つの手段だと思います。

演者さんに集客してもらって、玉を出して演者さんの信頼度を上げるのではなく、お店が集客してお店の魅力を少しでも演者さんにたくさんの方に伝えてもらうのが目的です。

さらに、演者さんの認知度、信頼度はお店で作るのではなく、彼ら彼女らの努力です。お店がどんなに玉を出そうがどんなに強い特定日に呼ぼうが、演者さんが当たり前に量産型の様な仕事してても覚えてもらえませんし次回の仕事なんてありません。

このパチンコ業界、斜陽産業と言われ、この先2025年問題、10年後への生き残りの戦いを強いられる中、手段を選んでられるほど余裕なんて無いと思ってます。

 

 

 

 

フルスロ

>>演者さんが当たり前に量産型の様な仕事してても覚えてもらえませんし次回の仕事なんてありません

ここ好き

https://award.parlourfullslotl.com/archives/125
https://award.parlourfullslotl.com/archives/125

award.parlourfullslotl.com

オススメ

1

出禁事案発生 遊技せずに、来店ポイントだけを貯め続け、米を交換しようとしたおっさん。#ライフハック禁止 — とあるP ( ...

2

入場しました! 朝イチBGMがからくりサーカスだった😳 もちろん番号が悪い私は座れず… ヴァルヴレイヴか ...

3

アイランド秋葉原のデータが-5000枚あたりで下限ありそう? それとも、みんな-5000枚超えたら問答無用でやめる感じ? ...

-店舗
-