雑談

パチンコ店向けインバウンド対策業者さん「定義、明文化されてないから合法でも違法でもない」「担当者の判断が全て」

前記事:

ベトナム芸人リゼロが打ちてえんださん、例のベトナムホールに掲示されてる論拠のない掲示物で違法性のなさを主張へ

あぶねw pic.twitter.com/dhfrdpWzpJ — リゼロが打ちてえんだ (@Teenda0202) M ...

続きを見る

【赤っ恥】リゼロが打ちてえんださん「許可証のシールが全台貼ってあるからベトナムは大丈夫」→ただの正規輸入した事の許可証であり店舗ライセンスとは別だと指摘されてしまう

みんな許可シールみっけた pic.twitter.com/5RIM9UjGPe — リゼロが打ちてえんだ (@Teend ...

続きを見る

 

マレーシアにパチンコゲーセン作れんかなと思って現地で事前調査した経験から言うと、「定義、明文化されてないから合法でも違法でもない」なんだろうけど、特に社会主義の国ではそういうケースにおいて「担当者の判断が全て」なんだよね。

2-3ヶ月やり取りした後に担当者が変わった瞬間、ここまでの判断とか経緯とかが全部スッ飛んで、心が折れたのでやめた(あと、先に業界の方助けないとなってなったので、後々考えてひとまずやめとこ、ってのもあった)

数年前、マレーシアで違法賭博が一掃されたときは、そこまで担当者ベースで話が収まってたところに、国のトップが判断を上書きした、っていう経緯があったりする(今まで「なあなあ」で収まってたところに、上から「いやあかんやろ、X月X日までに全撤去な」って言われたってことね)。

ので、違法ではないって言い分も、合法ではないって言い分も、個人的には「どっちも合ってる」

アッ、あくまでマレーシアでの経験を基にした、個人の見解ですよ🇲🇾

違法性が強いか弱いかでいうと、それはまた別の話だし、その辺は現地法律の専門家マターだす(先に置いておく姿勢)

 

 

 

 

フルスロ
ベトナムの特定のホールを指して違法性があるというのも、特定のホールを指して違法ではないというのも、どちらもベトナム芸人さんだけであって、みんな言葉を選んで慎重に「わからないから辞めたほうが良くね?」って状況なのが大正解なんだよなぁ

オススメ

1

スロパチのよしき、ゴジエヴァのフリーズ条件知らなかったのやばいだろ いつも「ぶっ壊すぶっ壊す」とか言ってるけど知識微妙な ...

2

2: フルスロットルでお送りします : 2024/06/14(金) 00:25:18.50 ID:JAq6X6an 美し ...

3

いいね非公開らしいので 人生最大級にえっちな写真あげるか。 頑張ったからいいねください><♡ pic.twi ...

4

【行政講話】日遊協第35回通常総会における警察庁保安課長講話https://t.co/evs9AQlb69 — パチンコ ...

-雑談
-