遊技人口が3,000万人だった時代と比べると、機械のクオリティは格段に上がってる。
なのに遊技人口は当時の1/4程度になってしまった。
つまり、そういうことだ。
機械には遊技人口を増やす力は無い😖— zun (@zun77) August 6, 2024
2000年
年少人口(0~14歳)1850万
生産年齢人口(15~64歳)8638万
老年人口(65歳以上)2204万2023年
年少人口1417万 (23年で30%減)
生産年齢人口 7395万 (23年で15%減)
老年人口3622万 (23年で40%増)これに加えてソシャゲ等ライバルが増えてるわけですから、仕方ないではありますね。。
— 長北@外国人にパチンコ打たせてる人(Global Pachinko株式会社代表) (@global_pachinko) August 6, 2024
競馬や特にボートレースは参加者増えてるんですよね。
近年のボートレースの参加者増はパチンコからの流入説が強いようです😞— zun (@zun77) August 6, 2024
あとは(違法と明言されたとはいえ)オンカジ、オンゲ、ソシャゲ、YouTube、電子書籍と、より時間とお金の費用対効果が高い娯楽が全部ライバルなわけですしね。。
国内向けは今の半分~1/4くらいが適正だよって言われても、納得できちゃうんですよね。。
— 長北@外国人にパチンコ打たせてる人(Global Pachinko株式会社代表) (@global_pachinko) August 6, 2024
古くはインベーダーとかゲームウォッチとかファミコンが登場して人気でもパチンコは負けなかったんですよね。
今は昔より弱くなった気がしてます。— zun (@zun77) August 6, 2024
規制がある以上は他の進化に追いつけないですしね。相対的には当然というか仕方ないというか。。
もうちょっと全体としてまとまりがあれば違ったんでしょうけどねぇ。
— 長北@外国人にパチンコ打たせてる人(Global Pachinko株式会社代表) (@global_pachinko) August 6, 2024
まぁパチスロは規制で上下する部分もあると思いますけど、ことパチンコについては規制というより業界の方向性でしょうねぇ。ボーダー20くらいの時短付きスペックとか、甘デジを好む、所謂「楽しみに来てる」客層が辞めちゃいましたし。
— 長北@外国人にパチンコ打たせてる人(Global Pachinko株式会社代表) (@global_pachinko) August 7, 2024
やはり内規ですかねぇ
— ぷろろ (@zTYYZFeXOyENgVL) August 6, 2024
もっと遊びやすい環境じゃないですかね😊
— zun (@zun77) August 6, 2024
「今の」がつきますね
昔みたいにパチンコスロットともになんでもありだったら多少は変わったかも…— パルピコ@ただのスロ好きおっさん (@paruparup777777) August 6, 2024
かもしれませんね。
今の機械は行き着くとこまで成熟しましたからね。— zun (@zun77) August 6, 2024
若者の遊技人口が増えたと言っても
スロに「自分勝ち方知ってるんで」みたいな顔してボタンポチポチして徘徊する連中が増えただけなんよね https://t.co/XTTOnBPUj3— 破壊王ゆう🦆 (@youhikk) August 6, 2024
コレ。
機械じゃない。
資金力と店長の腕。 https://t.co/z2QclAU51x— もにを@スロ (@MonioShimoni920) August 6, 2024
政府が辛気臭いゴミみたいなツラの状況だから、そりゃ景気も良くないもんなぁ https://t.co/EeTQwg2lab
— せきゆぅ©™️ (@sekiyu_u) August 6, 2024
機械のクオリティは格段に上がってます。
店舗の単価帯のバランスもあるのでは?
機械代も上がった事を考えると、高玉単価はも含め、貸玉料金の見直しも必要では?一般業界で言う価格への添加。
作る側も価格への添加は必須な状況だとは思いますしね。 https://t.co/GFRkRpZBOs— イルカ🐬 (@tekitouni_ganba) August 6, 2024