政治 石川典行

【演説】石川典行氏、日本維新の会 沢田良候補の選挙カーで投票呼びかけ「日本国民で投票に行かない人は非国民です」

石川典行氏の選挙カー演説までの経緯

「ヤクブーツはやめろ」でお馴染みのSHOさんが諸々の流れで日本維新の会 参院選候補 沢田良氏の選挙カーにて演説・歌唱をした際に、石川典行氏はその様子を配信。

駅前に止まっている選挙カーが原因で路線バスが通れないなど交通障害を起こしていることを持参した拡声器でヤジを飛ばすなどの行動をして、沢田候補と話したいと選挙スタッフに申し出るも、20時の選挙演説可能時間までに実現されず、その後現地で握手などをしていた沢田候補に凸。

本人と配信上で話し、和解後に選挙カーでの選挙呼びかけをしていいとのことで、7月13日にそれが実現しました(偶然にも石川典行配信開始10周年当日)

 

石川典行氏の投票呼びかけ演説

動画(1:30:0くらいから):https://twitcasting.tv/icchy8591/movie/555476708

 

<前略>

小さい所で生きていながらお金の格差だとか、なんかちょっと自分って人と違うなと思うこときっとあると思うんですけど、そんな皆さん、参政権を持っている皆さんにフラットで与えられたモノが僕、投票だと思ってるんですよ。

ちょっと厳しいこといいますけど、日本国民で投票に行かない人は非国民です。

だって皆さん日本人ですよね?日本に住んでるんですよね?なぜ投票に行かないんですか?

例えば、バイト代もっと欲しい、給料もっと欲しい、もっと細かいことこうしてほしいああしてほしい。

じゃあ、日本に住んでて100%幸せですか?いや、そんなことないですよね?

小さな事からやっぱり気になることありますよね?やっぱ人間生きてると楽しいことは上書きされますが、嫌なことって横並びでずっと覚えてるものです。

そんな皆さん、日本を変えろとか日本を変えようとかそんな大きいことは言いません。

今この日本に言いたいを事を言うために投票って行くんです。

だから僕は、どこどこに入れろとか、どこどこを支持しろじゃないんです。

興味がないなら「興味がない」と書きに行きなさい。だって興味ないんでしょ皆さん、政治に。

なんで?なんで興味がないの?行くのめんどくさい、たぶんそうですよね。

なんでわざわざ休みの日に市役所行って投票しなきゃいけないの?バイトだし、デートだし、遊びあるし、たぶんそういう事だと思います。

皆さん20日の日(投票日は21日)、たぶん予定があるんだと思います。たぶんそれと比較した時にめんどくせぇってきっと出たと思います。そうです、めんどくさいんです。

<中略>

僕ら若者にとっても投票に行くってのがイベントになればいいんです。

投票の仕方って昔から変わってないですよね?なんで変わってないと思います?

若者が投票に行かないからいつまで経っても古い投票の仕方なんですよ。

マイナンバー制度ってできましたよね?ああいうのを上手く使って、もっと若者が投票行きやすくなればいいなって思いません?

僕だったら25歳未満の人が投票行ったらタピオカジュースを配ります。だってタピオカジュース飲みたいもん。

そういうのってイベントじゃないですか?

だから、若い人達が投票に行きやすくなるようにイベント化するためにも今我々は、

投票行く気がありません・投票したい党がありません・人がいません・興味がありませんって書くべきだと思います。

白紙じゃダメだと思います、なんか文章書けばいいと思います。だって皆さんが投票に行ったというデータに残りますから。

行かないと1票にもならないんです。だから僕はその意思表示をしてほしいと思います。

もう一回言いますよ、どこどこに入れろとかじゃないですよ。興味が無いことを興味として示して欲しいんです。

<攻略>

 

夜の部の投票呼びかけ動画

 

 

 

フルスロ
無法地帯だったニコ生全盛期に無茶苦茶な事をして活躍して、ネット文化配信文化を作った人たちが現職議員になってたり会社経営者になってたりと、そのバイタリティの凄さを実感する

オススメ

1

仮にもライターを名乗る人が新台をちょっと打ってキングオブクソ台とか言っちゃうんですね… 生数稼ぎたいだけで新台を盛り上げ ...

2

少しだけ『危ない話』しておこうと思います。最近『Rush継続率81%』でもエヴァや一騎当千なんかだと『駆け抜け単発』が多 ...

3

ポストで一線超えてる方々は、私と3〜5年かけて最後まで戦り合うつもりで喧嘩売ってるんですよね? 口だけじゃ無いのは今まで ...

4

最近良く思うことがあるのですが、業界人の方々で低設定打ってクソ台クソ台って連呼されてる方ってどうなんでしょうか? 低設定 ...

-政治, 石川典行
-