日直島田

日直島田さん「パチンコ終わり、もう業界はなくなります」

 

 

メーカーが原因ってわけじゃない。

・遊技人口減少の理由は娯楽の多様化がやはり大きい
・結果的に、新台の稼働貢献が短くなっているから、短期的に稼げる機種(荒い機種)の購入比率が上がる
・荒い機種に触れる機会が増えてユーザーも脳を焼かれる
→→『ここまでは仕方ない』

だったら、流行ってしまった荒い機種はもっと甘く使えよ!
今ならe番長とかクソ回らん。
eリゼロも回らんかった。
スロットでいえば、ベタピン放置高単価機の数々…

なぜ、ホールがこれらを甘く使わないかというと、甘く使えないから。

だって、いっぱい機械出るし、欲しい機械買う為には、いっぱいお付き合いしなあかんし…

じゃあ買うなよ!!

本来は、経済的背景(物価高/可処分所得減)ゆえに、機械購入量を減らして出玉でお客様に返す量を増やす他ない。

ただ、
この業界は機械を減らして出玉を使うと、短期的には減収する。
薄利が一般ユーザーに認知されるまで時間がかかり、しばらくは専業や軍団に抜かれ放題になって、肝心の一般ユーザーは機械戦略を取る大型店に流れるから

でも、
1年継続すればその後は増収傾向を辿る事は実は既に数値化されてるし、
継続すれば、なんだったら市場全体で価格競争が起こるので、遊技人口も増える。

答えは出てる。これしかない。

 

 

フルスロ
日直島田さんレベルでも遊技と遊戯誤植するんだなぁって純粋に思った。

オススメ

1

有利区間云々のまえに多くのダメ店がもってる設定4=高設定の認識変えるほうが早いだろ? 高設定=設定56。異論は認めない ...

2

849: フルスロットルでお送りします : 2025/02/20(木) 08:20:45.14 ID:ykbq95xYr ...

3

前記事:   マジでバカな事を言うのやめてくれ💢 ユーザーも店も媒体も「⑤⑥」ってまとめて言う ...

-日直島田
-