パチンコが終わった理由は娯楽の多様化とオフラインでしか完結しないこと。ここに尽きると思う
— 現役設定師 (@genn_eki) February 3, 2025
だとしたら近い領域で展開しているクレーンゲームやラウンドワンなどのレジャー施設の好調ぶりが説明出来ない。 https://t.co/ZbnuhmPydM
— zun (@zun77) February 4, 2025
そうなんすよ🥰
体感型レジャーって伸びてる所多いですもんね🥰
パ・リーグの観客動員数の伸びも凄いですし🥰
本気でマーケティングやってる会社とXポチポチやって集客出来ると思ってる産業との差だと思います🥰
— 🥰閃乱カグラ応援隊(普通っぽい)🥰非公式ヤーマストーカー🥰 (@G7PTAA) February 4, 2025
今、雀荘も人気だったりしますからね。
残念ながら私も含め中の人に問題がありそうです。— zun (@zun77) February 4, 2025
掛かるコストに対しての満足度が低いまたは、満足体験確率が低いと思います
映画が2000円で、気持ちが満たされる
クレーンゲームの思考と試行で得られる達成感の高さ
パチンコ、パチスロのゲーム性の複雑化と初期当たりの低報酬はこれらと真逆ですよね— nuko take (@nuko_take) February 4, 2025
満足体験、成功体験の確率は数十年右肩下がりの状態。
そりゃ終わると思われても仕方無い。— zun (@zun77) February 4, 2025
業界内部の方、ましてや店舗側がそう思っても言うのはどうかと思います。それでも発信者の店舗に来てくれるお客様に失礼だと思ってしまいます。終わってると言う人が終わってる。ここに尽きると思う
— 洗濯日和 (@zwDcytNXdU35901) February 4, 2025
確かに店舗に来てくれるお客様には失礼ですね。
— zun (@zun77) February 4, 2025
若造の戯言ですな
誰かのせいに— 我が人生『再生への道』 (@KnN4q) February 4, 2025