沖ヒカル

沖ヒカルさん「ニッコリ笑顔で別積み拒否ったわ」→現役設定師さん「店舗が広告宣伝費を払って呼んだ演者が別積みを拒否するのはアリなのでしょうか?」→大崎一万発さん「せっくん老害みたいやよ。」

超久しぶりにニッコリ笑顔で別積み拒否ったわ!😂

理由1・別積みは店側が『流れ』を変えるための『策略』だと思ってるキティなので。

理由2・ハナの2000枚前後には得体の知れない『壁』があると思ってるキティなので。

理由3・つまりハナにも『有利』的な『なにか』がある可能性は否定できないと思ってるキティなので。

理由4・この台の『内容』が『ホンモノ』っぽくないと思っているキティなので。

理由5・別積みよりも頭上に4箱置いてるほうが『出玉感』が『演出』できると思ってるキティなので。

理由6・おそらくもうすぐやめるであろうキティなので。

#PRをあえて入れないというPR

 

こ、これはガチ?それともネタ…?
ネタでそういうキャラ設定ならすみません。

一般のお客様が別積みを拒否するのは自由。そこに文句はありませんし、強制されるものでもありません。

ですが、店舗が広告宣伝費を払って呼んだ演者が別積みを拒否するのはアリなのでしょうか?
出玉=広告宣伝であり、別積みはその「魅せ方」の一つ。店が出玉感をアピールするために演者を呼んでいるのに、その演者が演出を拒否するのは宣伝の趣旨に反しませんか?

パチプロ・スロプロのように「店の出玉で利益を得る人」ですら、別積みを拒否する権利はないと思っています。(店と共存する以上、広告宣伝に非協力的なのは論外)

それなのに、店からお金をもらっている演者が出玉アピールを拒否するのは理解しがたい。
「演者を呼んで宣伝するけど、演者自身は出玉を魅せません」そんな矛盾が成立するんですか…?

 

 

フルスロ
現場から離れるとそういう認識になるんやろなぁ

オススメ

1

1: フルスロットルでお送りします : 2025/05/07(水) 08:21:09.10 ID:gakWF2FB0 設 ...

2

前記事:   【もう限界です。誰か助けてください】 お久しぶりです。にーとです 現在、闇の大人に追われています ...

3

169: フルスロットルでお送りします : 2025/05/07(水) 01:16:12.90 ID:8HLzqtMR0 ...

-沖ヒカル
-, ,

S