遊技と遊戯とか
小役と子役とか
基板と基盤とか
Aタイプとかもう慣れたけど"唯一生き残るのは変化出来る者"ってまだ慣れない。
言葉の意味とかはわかるんで。酔える良い言葉だと思うんで。
ダーウィンが言ったんじゃなく、どっかで聞いて気に入ってるって言えばいいのに。https://t.co/y33T9H0LeZ— レッドリアリティ (@DJ5062751339950) February 12, 2025
この方々が単に考えが浅いのか
あるいは我々を拐かそうとしてるのかとか
色々考えてしまうのが面倒です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
— レッドリアリティ (@DJ5062751339950) February 12, 2025
この情報化社会において、変化対応出来ないのは厳しいんじゃないかな❓
遅かれ、早かれだと思うよ pic.twitter.com/gvgNgkWJWe
— シャル@ツモらせ隊🌟 (@p_tenChar) October 18, 2024
遊技人口の減少って話題になってるけど、昔の成功体験&武勇伝に固執してる能力のない管理者が増えた事が要因だとも思う
プレイヤーが求めているのは設定6がある店であり、SNSは店の魅力を伝えるツール。判断はプレイヤーが行う
SNSを使いこなせない調整者は必要ないし、誰も武勇伝なんか興味ないねん pic.twitter.com/MDPqZUdJJd
— スパホのえりあっちょ (@supahonohito) October 30, 2024
【生存競争】
歴史上様々な生物が生まれ絶滅し、また生まれ、絶滅・・・
途切れることの無い生存競争の波の中を常に勝ち続ける為に必要なことを、かの有名なチャールズ・ダーウィンはこう語りました。…— 👊神童K.👊 (@Shindou_K_dxlvi) February 11, 2025
