有利区間云々のまえに多くのダメ店がもってる設定4=高設定の認識変えるほうが早いだろ?
高設定=設定56。異論は認めない— しんのすけ⁺²⁹⁷ (@shinnosuke000) February 20, 2025
4は中間設定です
— ももも (@V7uMxqHYMBoIcw3) February 20, 2025
さすが!のお言葉です
割の話しをする方もいますが高設定が当てはまるのは56だと思います— ふっ (@mmmmaaaa1107) February 20, 2025
激しく同意 pic.twitter.com/HXN9qvEd3s
— なめ猫@充電中1% (@shudappe) February 20, 2025
4以上確定とかいう演出がいらない
7000Gくらい回して答え合わせに出てくるくらいがいいですね— 鉄輪シロノ (@sirono_kannawa) February 20, 2025
機械割が105パー以上なら高設定でいいんじゃね
4は負けるとかいうバカが多いけど低設定で万枚コンプがザラにある現況の仕様なら受け入れるしかないのでは— マダオスペシャル (@cKxl0c6qnVNQChA) February 20, 2025
異論なし。長くこの仕事してる人にとってはもはや常識。
— 塾長🇯🇵 (@jukucho777) February 20, 2025
昔は設定4で割が105%あれば1日ぶん回してたという人も多いでしょうね。
しかし、今の設定は同じ105%でも有利区間の差枚に左右される。
差枚がクソマイナスになった設定4の機械割は100%前後でしょうか。
有利区間システムの弊害ですよね。
そう考えると、やはりまずは有利区間云々ということに…— たにしおミント (@NG9dVorxmfwWD9r) February 21, 2025
しんさんの理論だと広島市から高設定が無くなるんだが…😆 https://t.co/XebEpE584E
— クロロ (@6ByhLmjS53fweDn) February 20, 2025
大筋は賛成。けど機種によるかと。
例としてヴヴヴは1から4は低設定、5が中間、6のみが高設定。異論は認めます。 https://t.co/qkahXVdkPh— jarvis (@jarvis_stark_32) February 20, 2025
6がある環境でのフェイクの4と、そのホールの最高設定としての4とでは意味が全く違う
「頑張って」当たり設定が4の営業で、「頑張ってるのに回してくれない」は全く意味がわからない
回さんやろそんな環境で https://t.co/4uZnXaI3fd
— ぷち (@8jh47vd1sIc) February 20, 2025
でも遊戯人口減ってるし、今なんか簡単に情報探せるから養分に対しての刈り取りが多いから尚更儲からないだろうなと思う
後、今の台って割が良いのはもちろんベースアップになるからいい事だけど、それよりも条件での増減が大きいから一概に設定で見るもんでもないからなぁー https://t.co/COWM0ksRgx
— 聖おにいちゃん@メイプルMすもも (@w4onychan) February 20, 2025
