【コラム更新】
塾長の「やってやるって」↓コラムはこちらhttps://t.co/Dd91Ojovi2
いつ火の粉が降りかかってこないとも限らない状況なので、ちょっとだけ言っておきたい塾長さん(@jukucho777)です。 pic.twitter.com/0NDuUJVAaL
— DMMぱちタウン公式💮 (@DMM_pachitown) September 12, 2025
原則、多くのライターは食事休憩1時間込みの6時間拘束の契約で来店業務を請けています。もう二十年以上前からそういう契約になっているので終了時間になれば帰るのは当たり前、誰に文句を言われる筋合いの話ではありません。
延長した分のギャラは当然出ません。要はサービス残業となります。私はよほどのことがない限り残業しません。何故かと言うとアテンドの方も6時間拘束プラス送迎という契約で仕事を請けているので、こちらの都合で勝手に延長するわけには行かないからです。延長するならアテンドの方は先に帰す、これはもう私の感覚としては当たり前のこと。百歩譲ってアテンドの方を残すのであれば自ら残業代を支払う必要があると私は考えています。
こちらアップされておりました。特におもしろいことを書いた記憶がないので気が向いたからで構いません。よろしくお願い致します。 https://t.co/NFpyvnLRdz
— 塾長🇯🇵 (@jukucho777) September 13, 2025
コラム読みました!塾長さんの考えが普通の感覚だと思いますよ!😊
— タケシ (@shoku0001) September 13, 2025
至極真っ当な事を書いてました。
— やきG👿 (@ganjaman_T) September 13, 2025
珍しく普通の話で終わりましたね(-_-)
— (-_-) (@ijg6w6ybk) September 13, 2025
これにおいては俺も五島さんと同じ考えかなぁ
たとえ6ツモってもAT中でも時間きたらやめて帰ります
プライベートではなくあくまで仕事ですからね
そもそもサービス残業なんて1円の得にもならないしw
まあ出玉でならプラスにはなるかもだけど😅— 摩天楼オペラ@DQWメイン (@DELUHI_heidi) September 13, 2025
珍しく下ネタも大したボケもなく
ド正論言ってますね
風邪でもひきました?🤣— ゴーヤム51 (@0VLMRvz4UB4J9tx) September 13, 2025
塾長さんのコラム、時事ネタやお仲間とのお話など毎回楽しく拝見させていただいております。
自分に火の粉が降りかからないようにと広げた傘は仲間までしっかり守れる大きさであるにも関わらず、あくまで自分を守るための傘だと主張する塾長さんに「粋」を感じざる得ません。
— かつぼー🐯🐾@コパンズ☆💌 (@katsu_432) September 13, 2025
