スロパチとかほんと邪魔。
いつも通りの時間に来た常連が座れず、玉やメダルの山を見て唖然としてるの。
次の日、出してた連中は誰一人来ず、ベタピンや渋釘に座る常連。
これで店は「常連さんも大切です!」とか本気で言っちゃうんだからビビりますわ。 https://t.co/JpJkzHYYe3
— 吉田圭志(ボンペイ吉田) (@epachinko) September 27, 2025
全6ってまったく魅力を感じないんだよね。
だってそういう日は回遊魚を大量に呼ぶ日でしょ? せっかくの全なのだから最大限の並びを作りたいと願う。
それは分かるんだけど、ホールからすれば10人の常連より300人の回遊魚を選ぶわけよね。常連はその6にほぼ座れない。… https://t.co/hWgF8NUSK9
— 吉田圭志(ボンペイ吉田) (@epachinko) September 27, 2025
10台バラバラに入れるより、5台全やった方が効率よく出玉感をアピールできるって背景はあると思いますよ。
かぐやとかヴヴとかの高単価は、単品で入れられても気付かれず終わるなんてザラですし。
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) September 27, 2025
なるほどなぁ。自分はジャグラーとパチンコしか打たないんで、ヴヴヴで全6だったとしても「スマスロ以外は養分だなぁ」としか思えないのよね。
スマスロ打てって事なんでしょうけどw
— 吉田圭志(ボンペイ吉田) (@epachinko) September 27, 2025
全台は否定はしないけどそれは店長の評価では無いと思ってますからね😇
法人、お店、特日にプラスして店長の要素も含めてお店のファンになってもらった方が良いので属人的な仕掛け方にもこだわりたいですね!— 🐯支配人の虎🐯 (@ShihaininnoTora) September 27, 2025
使い方ですよね。安易に演者連発すると常連が減って逆に利益の回収出来なくなりそう。というか平常日をどんどんキツくするやり方は好きでは無いですね...
— るんぴかノプス (@WSspJk0fZQNurf7) September 27, 2025
謎演者の頻度が異様に増えたりしてね。しまいに演者を使っても並びが増えなくなり、ジジババの消えた海物語が残される、みたいな。
— 吉田圭志(ボンペイ吉田) (@epachinko) September 27, 2025
