YouTuber・イベンター 雑談

スロッターさん、オンラインサロンの内部情報をTwitterで漏洩されて開示請求をチラつかせる→犯人が正直に名乗り出てしまうwww

 

 

 

 

 

 

 

 

フルスロ

漏洩した情報が何か?がわからないけど(明日の激アツ店舗情報系?)

これって、Twitter社に向けて開示請求が通ってIP判明→プロバイダに開示請求→住所氏名等判明ってなってやっとTwitterに書き込んだ端末の契約人がわかると思うんですが、その人物がDMMのオンラインサロン会員でない場合ってなんらかの賠償責任等あるものなんですかね(知り合いから聞いて書き込んだなど)

それと、匿名でも開示請求が~の流れでアンチを脅すとTorブラウザとか使われて開示請求までの手間と費用が無駄になるので辞めたほうがよろしいかと思います。

オススメ

1

出禁事案発生 遊技せずに、来店ポイントだけを貯め続け、米を交換しようとしたおっさん。#ライフハック禁止 — とあるP ( ...

2

入場しました! 朝イチBGMがからくりサーカスだった😳 もちろん番号が悪い私は座れず… ヴァルヴレイヴか ...

3

アイランド秋葉原のデータが-5000枚あたりで下限ありそう? それとも、みんな-5000枚超えたら問答無用でやめる感じ? ...

-YouTuber・イベンター, 雑談
-, ,