先日、「【アンケートのお願い】11月初週導入開始のパチンコ機種でどれが打ちたいですか?」の記事においてGoogleフォームを用いてアンケートを取らせていただいた結果を記載致します。
アンケートに回答頂いた皆様ありがとうございました。
アンケート結果
自由記述欄への書き込みまとめ
Pとある魔術の禁書目録
- とある魔術の禁書目録打って、御坂美琴ちゃんに貢ぎたいのぉぉぉぉぉぉぁぉぁぁああああぉおわぉぉぉ!!
 - とあるを選んだがなんだかんだ平和信者なのでルパンも打つと思う。
 - スペックは申し分無い。出玉スピードが気になる。
 - 100%確変に入る所
 - STが100%のところとアニメなど全くみてませんが、スペックが打ちやすそう、あと、面白そうです。
 - 100%ST出球感もありそう。
 - いい加減藤商事に覇権取って欲しいから
 - 期待してる台ではないけどこのラインナップで打つなら断然!とある魔術の禁書目録になる。 ルパンはリミット付きと言う点で無いわな、ゴルゴは遊タイム時短100って少なって思うし結城友奈はツインループが余り好きになれないから
 - ST突入率100 %の安心感とST継続率約80%で爆発力もありそうな良スペックは打ちたい ただ、遊タイムが浅めな上に普通に甘いスペックなので、釘がエラい事になってないかが不安ではある··
 - 待ちに待った版権だし、なによりスペックが神!
 - どう考えても禁書一択
 - 100%stと低tsaによるまったり遊べる感
 - 「とある」には、分かり易いゲーム性と圧倒的なコンテンツ力で新規ファンの獲得を期待します。そのためにも余りにスタートが低い運用がされないことを祈ります。他の新台を辛く使ってでも、「とある」はユーザーが遊びやすいと感じる運用をお願いしたいところです。それくらい新規客の吸引力があるコンテンツであり、ユーザー数を増やすチャンスだと思うので。
 - Pとある 100%STでSAが早く継続もそこそこ。 Pゴルゴ 3000発の60%ループ、T/が1000OVERは魅力的だが....。 P結城 コンテンツは良いがスペックがいまいち。 Pルパン 筐体、ギミックは完璧で訴求効果大。スペックがクソ。7回セットの当たり間でハマるとかなり遅い。大当り後のマシンガン演出いらね。 ※消去法でPとあるに決定。
 
Pフィーバーゴルゴ13 疾風ver
- ゴルゴのブリーフに期待
 - しいていうならパンツゴルゴ。でもどれも魅力を感じないので打ちません
 - 名前ありきだととある魔術だけど、打つならゴルゴでワンチャン掴みたい。
 - 自分がパチゴルゴのファン ってのもあるけど11月の新台の 中で一番尖ったスペックしてるからかなぁ。 同時期なら似たスペックのルパン との比較になるからその点は圧勝出来る。
 
P結城友奈は勇者である
- 初代大工の源さんを考えるとツインループは夢がある。それに加えて打ちやすいスペックなので
 - 2回ループに魅力を感じる
 - ソフィアさんの機種はどれも実は良くできているから
 - 版権で言ったらインデックス一択なんだけどゲームフローと通常の分母的にはゆゆゆが好み。
 
Pルパン三世 復活のマモー
- 糞台と分かりつつもルパンだから打つんです。 他は1回触れば満足かな(笑)
 - とあるを選んだがなんだかんだ平和信者なのでルパンも打つと思う。
 - とりあえずルパンだから打ってみたい でもスペックがクソらしいですね。 どれも微妙なラインナップ 仕方無しにルパンかな
 - ルパンでしょ!!平和に期待あげ!!
 - ルパンシリーズだからとりあえず。
 - やっぱルパンには期待せざるを得ない!
 
ざっくりまとめと思ったこと
Pとある魔術の禁書目録が6割強の支持率があるとは思っておらず、もう少し均衡すると思ってました。
他3機種もおおよそ横並びの結果となっているが、意外だったのは「ルパンだから~」という理由でのPルパン三世に票を投じた人たちがチラホラいた事でした。
そのメーカーの看板版権の様になるとやはり支持されていくものなのかなと(とはいえゴルゴ13に関しては未だに平和・オリンピアのパチンコ・パチスロというイメージが私の中では強いです)
コロナ禍の影響もあり稼動がいいらしいと評判のPモモキュンソードからのP結城友奈は勇者であるに関しても新規の版権(パチスロは2017年DAXELより)もルパンと同一票となっている。
 
