最近はパチンコ、スロットを打たない従業員が増えてきました。「働く側として打ちに行きなさい」こういう思考を持つ方が多いかもしれませんが「なぜ、打ちに行かないのか?」「なぜ、打ちに行かなくなったのか?」を探る方がお客様目線に繋がるかもしれません。と私は個人的に思います。
— 関東の新エリア長1.0👔🔥 (@areakanto123) February 19, 2021
僕はスタッフの休憩所に倉庫の台を3〜4台設置して自由に遊ばせてました。
ジャグラーとか置いとくと知ってるスタッフが知らないスタッフに教えたりしてて中々評判良かったですよ。
それが功を奏したのか判りませんが、休みに連れ打ちしたとか聞くと嬉しかったですね。
たまに入れ替えとかもしてました— 時をかけるネコ (@mayoineko7010) February 19, 2021
これ突き詰めると
若年層の客帯率や好む機種の変化に
繋がってくるのかなと予想します
もしかしたら全く違う結果が
出ちゃうかもしれませんが🤭— うさぎ店長@(2次元)アイドル(好き)店員 (@VGhita_8888) February 19, 2021
若年層って昔の人に比べれば本当にお金がないと思う
若年層でハイエナ民と一般ユーザーに分ければ後者は少ないと感じる
— PS-JAPAN(PSさん) (@ps_japan777) February 19, 2021
私はちょっと違って、
若年層はお金がないというより
お金をかけないイメージです昔の若い方は
お金がないけどパチンコするいまの若い方は
お金をかけずにパチンコする
もしくは
お金がない時はパチンコしない地域差はあるかもですが
スマートなお客様が増えたかも— うさぎ店長@(2次元)アイドル(好き)店員 (@VGhita_8888) February 19, 2021
今と昔の違いはホールで大量出玉が溢れているかどうかに尽きると思います
20年くらい前は「うおーーーあの客あの台であんな出してる!明日は俺が! 」みたいになりにくい気が— たかしょー (@takasho333) February 19, 2021
経験をしないで、面白さを伝える事って出来るのか?という疑問はあるのだけど…
仮に、商品を売る人が自社製品のプレゼンするのに、内容中身知らない人が勧める物をお客が買うかな?🤔— kuniyuki (@kuniyuk07709257) February 19, 2021
彼女も働いてても、打ったことなかったですね。
スロパチのイメージ。(ギャンブル)
遊び趣味が多様化(youtube,スマホゲーム,インスタなど)したのもあるでしょう。やらせてみると楽しんでましたね。ただし投資はしたくない1万円越えると渋ります笑
やらせてみると価値観変わるかと— ナカム (@hirosi7150) February 19, 2021
まず釘を広げられないあまり遊べない。スロットのリーチ目覚えても自慢できない7が、目押し無しで揃ってしまう。直ぐにはドル箱タワー出来ない。お客目線でした。(笑)
— ターボ00 (@Ve19MtSzjIAqhu2) February 19, 2021
分かります…
マイホで何も知らない店員さんとプライベートでも打ったりする人では接客対応も違うなって思っちゃうんですよねぇ…
このあとまだまだ続く時、何も言わずにスッと箱用意しててくれたり、ホッパーエラーくるなって分かってるとすぐ駆けつけたりと…
何気ない話も出来ますしw
— 英明「ひでちゃん」 (@hideaki_slokasu) February 19, 2021