あしたのジョー打ってんすけど、チャンネルのUとV入れ替わってませんかね。これだと何の映像も映らんはずやわ。知らんのか、わざとか。わざとならその意図は…?わしこういうのものすごく気になる性格で、肝心の台にまったく入り込めんのだ。困るわ。 pic.twitter.com/8zn2GJkWK4
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
<
あしたのジョー打ってんすけど、チャンネルのUとV入れ替わってませんかね。これだと何の映像も映らんはずやわ。知らんのか、わざとか。わざとならその意図は…?わしこういうのものすごく気になる性格で、肝心の台にまったく入り込めんのだ。困るわ。 pic.twitter.com/8zn2GJkWK4
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
VHF(超短波)とUHF(極超短波)の略語で
地上波アナログテレビの場合は、チャンネル番号の違いで区別できます。
VHF 1ch~3ch、周波数 90MHz~108MHz
VHF 4ch~12ch、周波数 170MHz~222MHz
UHF 13ch~62ch、周波数 470MHz~770MHz
となるので、画像のUHF/VHFは逆になっています。
ついでに言うと、白木葉子がオープンカー運転してる演出あるんやけど、なんとシートベルトしとるのよ。これ、当時の時代背景的にあり得んはずなんよ。原作通りなのかサミーの改竄か、これまた気になって。そのせいだと思うんだけど、まだ大当りゼロなんよ。勘弁してほしい。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
もうひとつ言わせてもらうとね、登場キャラの名前がアルファベット表記されるシーンがいくつかあるんやけど、おっちゃんのTANGEがTENGAに見えちゃってすぐいらんこと考えてしまうのよ。こういうのもやめてほしい。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
その他にも、ジョーの舞台である昭和40年代に家庭用ビデオデッキは未発売だったのではないか、金竜飛の表記はKINではなくKIMではないか、カーロスのフリンジシャツはどのような構造なのか等々、本筋以外の疑問に気を取られているうち5万ストレート食らったので帰ります。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
原作の世界観を云々であれば、そこらへん気をつかってくれんと足下見られますわね。気づいてないだけで、いろんな台でこんな例はあるのだろう。 https://t.co/6p3QQ8UU2J
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
ルパンがシートベルトして、キャッツアイがヘルメット被って運転するようになるのも遠からずか。 https://t.co/WS80VOvTQH
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
番長もスクーターに乗る舎弟は元々ノーヘルだったのにNG出てヘルメットかぶらせたとの話も遠い昔に聞いた記憶があります。
— ガリぞう (@garizo2) 2019年3月6日
しつこいけどまだあるんやw
マンモス西が「おっちゃん、かけうどん」と注文するシーン。大阪出身なら、素うどんて言うはずやんね?まあこれは、アニメのセリフがかけうどんなのかもしれんので…。— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日
そういう数多の違和感やモヤモヤ感を楽しみながら打つ台として開発したのなら先に言っといてほしいと思うんだな。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2019年3月6日