「うち主催のファン感なら大丈夫だから」
と賞品をホールに買わせて、それ以外のイベントを所轄とか健全化センターに取り締まらせる構図って、ある意味893的だよね
さて、この利権は誰が美味しいのでしょうかね? pic.twitter.com/LF2ONsxyiP
— 球貸業 (@tamakashigyo) 2019年5月5日
いつも思いますが、ファン感って公式イベントですよね…。
(後はご想像にお任せ致します)— 神砂嵐@パチ専 (@NoPA_NoLife) 2019年5月5日
ZNYR様の全国版はご覧の価格が1set
これに「公式」っていうお墨付きが付くのですからお買い得ですよ
普通に1setの賞品をドンキで集めても4,5万くらいはかかるので、公式を謳えるのは安いですよww
あ、ちなみにこの資料普通にクグれば出てきますww pic.twitter.com/ofhdqOqZU2
— 球貸業 (@tamakashigyo) 2019年5月5日
後は知名度ですかね(;´д`)
SNSでしっかり拡散出来るようにしなきゃですね!演者が如何にぼったくってるかが、一目瞭然です。
でも、一般ユーザーに伝わらない。
ジレンマでございます。— 神砂嵐@パチ専 (@NoPA_NoLife) 2019年5月5日
まあ、本音は他がやるからうちも仕方なくやるっていうのと、他にイベントと大々的に言えないというところですね
以前も書きましたが、メーカーのノベリティとかが当たる方がよっぽど良いと思います
— 球貸業 (@tamakashigyo) 2019年5月5日
私は今千葉に身を置いてますが、県遊興しかり組合の在り方から考えるべきでしょうが、私自身リアルでそう言った部分に意見する行動力が無いのと行動したとして変える自信もありません。
なので結局目の前の自店、自社の営業優先になっていますが少なからずそういう人多いんじゃないかと思ってます。— おにぎり (@ji_fv4) 2019年5月5日
まずは慣例に従う事への
疑問から始まるので考えるだけでも
良い事だと思うケドなてかファン感で出玉を出しに行く
優良ホールってどの位あるのだろう
景品代金を+αで回収しに
いくホールしか見たことがないな勝手に景品買ってきて負担もさせる
この感謝イベントとは一体 https://t.co/W1kAJyw9uM
— 業界ホイミン (@pachihoimi) 2019年5月5日
許認可産業であるパチンコ業界は監督省庁である警察庁-所轄には逆らえないんだろうけど、
いち産業組合である各都道府県遊協が主催するファン感謝デーは認めて、他は認めないっていう姿勢はどうかと思う(そもそも取り締まってないから黙認状態ではあるが)
法治国家である以上、そこになにかしらの論拠が必要なのではないかと思うんですよ。
以上、公務員大嫌いマンの意見でした。