シンフォギアの方が1000倍出るわ。この糞スペックで打つ理由が見つからない
下チャッカー6個返しか
ラッシュ中増えたりしないかな
ヘソ1ってどこにかいてあるの?
普通は一番左がへそのパターンが多い
これは単に少ない順に表記してあるだけでヘソ4
5/1の自主規制緩和は、リリース早くても9月でしょうね
低ベース抽選加速化、メリハリ強化で前よりは戻りそうだとは思ってるところだが
出玉がゾンビレベルなら全てが速くても通るし不自然な引き延ばし無くても余裕っしょ
>>186緩和は5月からだったか
もうやったのかと思ってたわ
>>187平和マニアじゃねぇんだからそんなん知るかw
各メーカー分かる?
平和はこうだろって教えてるんだから、
素直に知らなかったとか言えばいいのに
>>192面倒くさい奴だな
平和はこうだろ?とか普通の奴は知らないんだからそんな情報いらない
賞球は4だよで終わる話だろ
それならそうなんだありがとで終われる
平和はいつも賞球が少ない順の表記だろ
ほとんどはヘソ・電チュー・ポケット・アタッカーの順だけど平和は>>187の言うように少ない順がデフォ
右の10R割合がもう少し欲しいな
長く遊ぶには初当たり確率が厳しすぎる
ハマってそこそこ連するもショボ出玉だと次当てるまでに心折れる
出玉速度は落ちてるだろうしシンフォギアに勝ってる所あるんか?
基本特図1なのは分かるけどどのくらいで特図2空くのか
これが前に出てた2回転ぐらい特図2回せるってやつのことなのかな
デルタゾーン高ってのも分からんし
乙女はなんかなあ…
右打ちでスルー通すと稀に特図2のチャッカーが開く
それが1/50くらいで時短100だから2回転とかなんかな?
ヘソで突入30%
時短100で特図1が約30%くらいの確率で継続して、その内の20%が突入
更に右打ち中に特図2を2回転ならこれも大当たり確率30%くらいで、当たれば突入は100%
時短で歌を聞きながら粘りつつ、時短ループで20%引くか、一発大チャンスの特図2で手に汗握る
特図2は専用演出有るだろうからメリハリありそうだし
まぁほぼRewriteなんだけど
V王かも
乙女は右打ちが劣化してなくてスピードが改善されてれば打てる、ついでに設定が入ってればいいが入らないだろうなぁ
あのはなチャンスくらいだろうな
サンキョーは複雑な台出すとハード面で糞仕様発動するイメージあるから怖い
Vを狙え(Vアタッカーの上で電チュー、チヤッカー2個ずつパカパカとか)とかだと怖いなぁ
保留連演出よく出るから出ない=保留に期待できないからあんま保留溜めたくないんだよな
シンフォギアはチヤッカーに玉吸われて打ちぱなしでもカウントダウン始まる時あるから怖いよ
もうミドルは無理
規制で一撃の出玉に期待できないしそもそも演出だるいしでライトの方がいいよね
乙女とマクロスのスペック嫌いじゃないよ
シンフォギアとマクロスΔ簡易比較
ラッシュ突入率
シンフォ:52%
マクロス:46%
ラッシュ継続率
シンフォ:80%
マクロス:80%
ヘソ平均出玉
シンフォ:402.78
マクロス:600
ラッシュ平均出玉
シンフォ:874.66
マクロス:910.2
※マクロスのアタッカーとポケット性能が不明のためアタッカーの払出出玉で計算
マクロスは当てれば絶対時短99もらえるしラッシュ突入できなくても持ち玉で130~140回転くらいまで粘れるから個人的にはシンフォと良い差別化ができていると思う
>>173
違う。マクロスは52%+特図2がランダム開放(多分1%もない)で予想で1%上乗せってところだろうな
これ止め打ち抑止するための策と予想
スルーに全玉通れば、開放率1/200でも理論的には2-3回開いて突入率偉いことになるのかww
合算スペックはシンフォギアよりボーダー1個ばかり低くなる可能性がある。
特図2開放は止め打ち抑止とスルー締め抑止の狙いなんだろうと
ベース差玉はシンフォギアより多いから、アクエリオン感覚のアタッカーなら下手したらボーダー18切って甘いな
釘で邪魔出来るなら論外
開いたらオーバーチャージみたく2発入るまで解放しっぱなしかな?
このスペックで46%も突入率あるんだ
デルタゾーン高は特図2抽選が大幅に上がるとかあるんかね
特図2(1/6)を2回で引き戻せる確率が約30%
特図1を101回?で引き戻せる確率が約40%
ああ、マクロス読めた。これ特図1で保留満タンにして特図2無効にするやつ続出コースだろう。
1回特図に入れると時短からのラッシュ突入率が約39%→52%まで上昇する。
合算突入率は52%→61%くらいまで伸びる
開放率は重くてもスルー通過1/300-1/500とかそんなもんだろ。時短99回×3回に一回特図2が開放するとして、完全に拾いきれる前提ならば
時短引き戻し率は39%→44%くらいまで上昇して、トータル突入率は55%くらいまで上がる。現実的にこんなもんか
平均900玉の突入率55%もあったら、普通にボーダー18になる。
シンフォギアとアクエリオンって初回出玉の違いでボーダーすごい改善したんだよね。
デルタは単の出玉480個差玉430個以上なんで、これで相当ボーダー改善見込める。
ラッシュ時40%の4R5連来ても合計2100個以上でるんやで、フォギアじゃ1800-1900個くらい
でも戦国乙女のほうが普通に流行りそう。これフォギア2前に戦国乙女流行って強ライバルで危うしってパターンか?
これな
なんで他のメーカーはシンフォギアをパクらないんだ
寄生獣くらいじゃん
特に戦国乙女とか乙女アタックに最適なのに
>>211同じスペックパクってヒットするなら苦労しない
今まで何回色んなメーカーがスペックパクってコケてんだよ
乙女はこれまた設定が要らねークソ要素だな
設定なし1/199固定
時短込み突入率69%、継続率87%
とかなら良かったのに
割とこけたミドルの別verだから大してやる気もないかも分からんが
おまけに駄目そうな別スペックがそろそろ出るんじゃなかったっけ?
突入もしやすいし遊びやすくていいね
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1558924463/

-
-
【技術】「PFマクロスΔ」の電チューシステムについて詳しすぎる解説が来たぞっ!攻略打ちも可能!?
スルー通過→電チュー開放→特図2抽選 これが正規の流れです。 しかし、細かくいうと スルー通過→普電抽選当選→チューリッ ...
続きを見る
-
-
【新台】「PフィーバーマクロスΔデルタ」のスペック詳細が公開!3段設定付と設定なしの2スペック販売らしいぞ!
こんにちは☀️ 8月は注目機種がゴリッゴリ‼️#三共 『Pフ ...
続きを見る