パチ屋の闇https://t.co/WIaafU9dKk pic.twitter.com/OkDsL52WBr
— ZeRu (@zerustyle) April 23, 2025
昔働いてましたが無調整の羽ものは10万発ペースででまくりますね
— 11jack@城ドラ (@11jack2) April 23, 2025
羽根モノはすごい事になるんですねー
— ZeRu (@zerustyle) April 23, 2025
機種毎に釘シートっていうのがあって、それの範囲内だったら調整して稼働させて良いですよ。っていうのがありますが、範囲以上の店は腐るほどありますよね....。
— それがし@こう見えて介護福祉士 (@amanojaku0108) April 23, 2025
パチ屋も商売ですからねw
— ZeRu (@zerustyle) April 23, 2025
当たり中の台は解放してるの見たことがない。絶対に電源落とすマンの店員が飛んでくるし最近なんてヘソ釘の上に球が乗っかってヘソ入らなくなって稼働停止させられたし遊戯って何だろうと思う最近です
— ようじ (@kd_do21) April 23, 2025
とてもかなしい…
— ZeRu (@zerustyle) April 23, 2025
元店長だけど、工場出荷状態の釘はメーカーごとに良し悪しがある
基本的にはマイナス方向の調整は左下の賞球まわりだけ(ヘソを開けるため)
新装初日は警察がきて検査するからメーカー推奨の釘になってる(釘シートというメーカーしていの釘調整のシートがある)
その数字見て回ってないならさらにあける— 大威嚇にゃんこ (@game41648555) April 23, 2025
どノーマルだと傾斜とかの問題や道釘送りの偏りで思ってたより回らないはガチ
ホールがマイナス調整するつもりで弄った場所が実はプラス調整になった場合もある
特にワープ周りの調整がヘタクソなホール https://t.co/xGuBgdG7JM— (@Hisato_OPT_10G) April 23, 2025
適当こきすぎやろ笑
誰から聞いてん
むしろそのまま稼働させた方が完全にNGじゃ
マジでズブの素人が適当なこと言うから
それ信じた馬鹿がアホみたいな理論で言ってくるんよな。本当どっからでも知ったかバカ沸くわー https://t.co/XPTwuloN9Z
— 弦 (@kaz0108_k) April 23, 2025
