東京リベンジャーズ初打ち評価
喰種100点モンキー90点モンハン80点だとしたら50点
色んな台をパクった結果東リべでしか味わえない汁が無くなってしまった台
通常時AT中連動システムと筐体は良い
25000台に見合ってない10000台だったら悪くないしもう少し点数高い pic.twitter.com/86PMPF2UdH— ゲンキー (@genki_genki777) September 9, 2025
純粋に聞きたいんですけど、ユーザー目線で「台数多すぎ」って何かデメリットあるんですか?
ホールなら売却益に直結するんで理解できますけど
むしろ台数多い=設定投入率上がる=打ち手にはメリットだと思うんですよね
台数多い=悪みたいな理屈、正直全然わからないんで誰か頭いい人教えて https://t.co/kkO2RFriv7
— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
台数多い
→他の面白い台が削られる
→機械代がたくさんかかる分他の台で回収されるという認識でした!
なので台数多くてコケる台はきびしいのかなと思います
— ゲンキー (@genki_genki777) September 9, 2025
なるほど!
機械単体の評価ではなく、スロット業界全体を考えての相対的な評価ということですね。
勉強になりました。
— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
メリットデメリットっていうか、販売計画に対して製作の力量(台のクオリティ)が追い付いてない点が悪印象ってだけやろ。何がそんなにおかしいんや。
— ヲ猿@SLOT (@SLOT91727192) September 9, 2025
??
面白い・面白くないの評価基準て、販売台数に直結するんですか?— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
だから、ちょうどフル稼働になるくらいのクオリティにしてくれよっていう客から製作に対する要望の何がおかしいねんって
一般客目線の感想として全然自然やと思うけど
ホルコンしか見てなくて遊技者として打ったことないん?
— ヲ猿@SLOT (@SLOT91727192) September 9, 2025
なるほど!相対的な評価ということですね。
ところで、何をそんなに怒ってらっしゃるんですか?
— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
面白さに対して販売台数が見合ってない
→まあわかる
販売台数10000台ならもう少し点数高い
→???— Qin (@superbancho3) September 9, 2025
マジでこれっす!!
全く理解できない
— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
お店目線と一緒で面白い台が台数多いのは良いけどクソ台が台数多いのは害悪だと思います。
他の台が外されたり、リセットされていたものがされなくなったりとか不人気台が多数設置はユーザーから見ても罪深いですよ。
— ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー (@YLMBY26Z6m3EZPf) September 9, 2025
なるほど。先々考えたら仰る通りですね。
しかし、初動の台評価(面白い面白くない)にも直結するんですか?
— 現役設定師 (@genn_eki) September 9, 2025
