今日は回胴絶景(連載)の原稿を書いてました。写真は参考にした2008年のガイド11月号ですが、わずか17年で随分と表紙の印象が変わったものですな。なんだか懐かしくもあり、妙に淋しくもあり…。 pic.twitter.com/p3w4FZsHPp
— ドラゴン広石 (@dragon_hiroishi) October 14, 2025
わずか17年…。
— ルーク鈴木 (@ROOK_suzuki) October 14, 2025
4号機時代も5号機時代もそれくらいの長さです。人の一生に比べれば、17年なんてわずかな時間に過ぎません。
— ドラゴン広石 (@dragon_hiroishi) October 14, 2025
先輩が必勝ガイドをコンビニで立ち読みならぬ必要な記事をコピーしてましたw今じゃスマホで撮られて炎上しそうですね
— 預金残高無し (@SdL1e) October 14, 2025
発売日をいし(14)の日と、肉(29)の日と覚えていました。最も印象に残っている記事は、広石先生のジョーカー実践(91バト)です。
— 秋山 (@8dpPqzVQqpHM4u1) October 15, 2025
円盤付いてるにしても今は三倍の小売価格
— 半ビタ@カラッツ (@harfbita555) October 14, 2025
DVD・👙もないのか
価格が違いますね💦
— 拳志郎YeaOh!!! (@t4P4VB8Xew6FWWU) October 14, 2025
このエヴァなら「万枚くん」に広石さんがゲストで出られて、逆押しを終わった記憶があります
違ってたらすいません— KA-ZU (@tasan776) October 14, 2025
2000年頃のガイドとMAXは毎号心待ちにしていました
「サミーに何が起こったか(コピー発覚)」や「ナイツでBIG50回」などインパクトのある文言が素敵でした— 天ぷらという概念 (@tenpura_gainen) October 14, 2025
この頃は読み応えがありました
今はDVDが付いて動画で見れる
どちらも良いけどおっさん世代には、この頃のほうが良いかな😅— 戻ってきたオッサン (@Peachdrink03) October 14, 2025
当時のパチスロ必勝ガイドは、全ページに本文がありましたからね。現在の誌面に比べて読み応えがあるのは当然かと思います。DVDに関しては時代の流れとしか言えません。
— ドラゴン広石 (@dragon_hiroishi) October 14, 2025
