👇本編はこちらからご視聴いただけます👇https://t.co/mlD2PMmrPI pic.twitter.com/BmtaR9zRr3
— 令和の虎Second【公式】 (@REITORASecond) November 4, 2025
皆様、パチンコ業界守る必要ある? https://t.co/aIwPY1U9Ce
— 谷本吉紹【令和の虎/YouTube谷本家】 (@kaigo_akaruku) November 4, 2025
自分に関係ないから不必要って短絡思考で良いのですかね?
何万人という雇用があるというのに。。。— 遥稀@P業界 (@harukunmiwachan) November 5, 2025
アニメや楽曲がパチンコきっかけに人気になることや、毎週ポスターや装飾品が新しいものに変わる。
パチンコ店の人が周辺エリアの清掃をしてくれている。(一部エリアだけかもですが)なので守っても良いのかなと。
制度はもう少し見直した方が良さそうですが。私は10年以上前に足を洗いました。
— のむしゅん@IT将軍 × システム開発 × 生成AI (@nomushun22) November 5, 2025
ウチは守るべきだと言ってますが、観光資源、輸出物としての変化/進化は必須だと考えてます✋
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) November 4, 2025
パチンコ業界はメーカー含めシフトチェンジ出来るかだな。
IRの様なカジノ構造の中にシフトチェンジ出来ればいいが、シフトチェンジ出来ない企業は潰れていくからある程度は守る必要がある。
そこに雇用が生まれているから。
アルゼの様な業種転換出来れば別だが。— ZERO (@dmwtja1285) November 4, 2025
まあそこで生きてる人たちも居ますからね
解体するなら他のこと出来なくて生きていくこと更に難しくなるひとを救い上げる仕組み作れるなら解体してもいい
それはどのコンテンツでもそうかな🤔
政治家さんとかなられて解体される日を楽しみにしてます
そんな気ないなら黙っててほしいですねw— 新とろろ明太マヨ納豆もずく酢キムチ3分づき米鶏卵半額惣菜マイグラプロテイン低脂肪牛乳ヨーグルト味噌汁 (@ahhhyasetaaai) November 5, 2025
パチンコ自体を嫌いなのも否定するのも自由なんですけど、志願者はそれを事前に了承してたんですかね?
ビジネスプラン以前の理由で判断するなら、最初から弾いてあげれば良かったのにと思いました。確かにプレゼンもダメでしたが、ちょっと志願者が可哀想でしたよ。— 出戻りP業界人 (@P92139793) November 5, 2025
守る必要なんかありません。
守って何になるんですか?雇用とか言うなら他の必要な業種に行きましょう。
小さい頃親父に大人になったらパチンコ屋に就職するって言ったら怒られました。あんなもん幼稚園児でも出来る仕事やって。— ウルトラたけやん (@y2CfZ5KmbOxBQCW) November 4, 2025
パチンコの控除率は3~10%程度で、他のギャンブル(競馬・競艇など)と比べて圧倒的に低いですし、
出玉や貸玉にも上限があって、国の基準でかなり管理されてます。もしパチンコがなくなったら、… https://t.co/xUfX1Th4qP
— ドバシー社長(土橋和貴) (@Kazuki_Dobashi) November 4, 2025
個人的にはパチンコ業界のおかげで貧乏から脱出できて、47都道府県の旅打ちを達成して人生が豊かになりました!
でも世間一般的に見たら、ギャンブル依存症の人が人生を踏み外してしまう割合の方が高いのが事実。個人的には守りたいけど、世論的には守る必要がないとしか言えません🤦♂️ https://t.co/5TJWIPDrjy— ジュンタ (@teambrain) November 4, 2025
守る必要は無い。
かと言って今直ぐ無くすと版権や税収等で業界に関わっている所は困る事も多い。
社会が必要としているなら残るし、不必要とされたなら自然淘汰される。少なくとも現状、衰退していくのは間違いない。10年20年以上で見た場合、遊技人口も増える訳ではないし。 https://t.co/weZ3ZndEN7
— ハイパリ (@eu_bg) November 5, 2025
