ガイドラインの趣旨を理解していないと思われる行為や、あえてガイドラインを潜脱していると思われる行為が横行している状況も見受けられます。
「〜潜脱していると思われる」とかw
バレてますよー【行政講話】余暇進秋季セミナーにおける警察庁生活安全局保安課行政講話 https://t.co/X678a5fYML
— 上野村OLは仮面ライダーになりたい (@ueno_OL) November 11, 2025
2点目は、業界の健全化に向けた自主的な取組の推進についてです。
皆様方には、業界の健全化に向けた様々な取組を自主的に進めていただいてきた中で、ここ数年、広告宣伝、賞品の提供方法及び貯玉・再プレーシステムに係るガイドラインを策定するとともに、その後も、補足文書やQ&Qの発出といった内容の拡充等に向けた取組を積極的に進められているものと承知しております。
とりわけ、広告宣伝ガイドラインについては、本年5月にも再改訂が行われたほか、策定以降、ガイドラインに違反した広告宣伝を行った事業者に対して各ホール団体から是正勧告を実施するなど、広告宣伝の健全化に向けた自主的な取組が進められていることについて、頼もしく感じております。
他方で、これは業界団体の努力にもかかわらず、逸脱行為に至った業者が一定数いるということでもあり、また、業界の是正勧告事例集等を拝見すると、繰り返し是正勧告を受けるなど、ガイドラインの趣旨を理解していないと思われる行為や、あえてガイドラインを潜脱していると思われる行為が横行している状況も見受けられます。
こうした状況が続けば、ガイドラインの内容を更に制約的なものとしなければならなくなるだけでなく、自主規制の仕組みそのものに疑念を抱かれることとなり、業界全体にとって大きなマイナスになることが懸念されます。
皆様方におかれましては、店舗の管理者だけでなく、従業員も含め、各種法令やガイドラインの趣旨について、改めて周知徹底していただくとともに、是正勧告に従わない店舗等があれば、看過することなく、厳正に対処していただきたいと考えております。
また、本年の通常国会で風営適正化法の一部改正法が成立し、いわゆるグループを形成して風俗営業を行う者に着目した不許可事由の追加等の規定が今月下旬に施行となるなど、警察では、風俗営業からの不適格者の排除に向けた取組を進めているところです。
現在、社会全体としてコンプライアンスを重視する風潮が高まる中で、ぱちんこ業界で各種法令やガイドラインが遵守されなくなるようなことがあれば、これまで皆様方がその向上に努められてきた業界の社会的地位や世間のイメージは簡単に転落してしまいます。逆に、業界全体の自主的な取組が機能することによって、その健全化が進み、ひいては業界の社会的地位や世間のイメージの向上にもつながるものと考えておりますので、引き続き、各種法令やガイドラインの周知徹底と遵守の促進も含め、業界の健全化に向けた自主的な取組を推進していただきますようお願いいたします
今回はやっぱりそこが躍るヒット賞でしたねw。タイムリー過ぎてウケました
— いぬけん™ (@Sanbugorin) November 11, 2025
いつ火を噴いてもおかしくないですよね。
そろそろチキンレースを誰か止めて欲しいっすわ— 上野村OLは仮面ライダーになりたい (@ueno_OL) November 11, 2025
何が起きても全ての責任は結局ホールさんが取ることになる、ってのを変えないといけないんじゃないかな、ってマックで女子高生が言ってました
— いぬけん™ (@Sanbugorin) November 11, 2025
>他方で、同プログラムの利用者数は伸び悩んでいる状況にあり、今後、同プログラムの実効性の確保といった観点から、いかに利用者数を増やしていくかといった点が今後の課題
「会員カード作りませんか?」って言った十分後に「自己申告プログラム利用しませんか?」って声掛け回るんか?
— レッドリアリティ (@DJ5062751339950) November 11, 2025
ホールを預かる主任クン「じゃあ何すか、会員カードを作らせたあとに、自己申告プログラムも薦めたらいいんすか?」
↑
返信みて、これをイメージしてしまったwww pic.twitter.com/IcEFMhHxjT— 上野村OLは仮面ライダーになりたい (@ueno_OL) November 11, 2025
主任クンさぁ。。。
— レッドリアリティ (@DJ5062751339950) November 11, 2025
