957: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 21:02:36.58 ID:WxkQsNYm0
花満開 月光
959: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 21:25:25.44 ID:IkxUbiM/0
>>957
思ったよりかなりトリッキーなスペックなんだな
業界初の時短上乗せ型スペックって、パチンコでツインエンジェル3みたいなことやろうとしてるのか
C時短込みの見込み継続率だけで71%あるし
甘そう、ヘソも右も当たれば必ず最低1500保証だし
973: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:19:40.26 ID:IC4mRRDH0
>>957
説明聞いてもC時短使って時短上乗せの原理がよく分からんな
1.通常時短100回引く
2.電サポ切れる
3.電サポ切れてる最後の1回転+残保4回で1/14.5に当たると時短100回を「上乗せ」 (引き戻し確率およそ30%)
4.引き戻せずまた電サポ切れたら同じ抽選(?)
3の100回を上乗せのとこで、5回転で1/14.5をX回引いたら(X×100)回転時短が貰えるのかな?
動画の説明だとそんな風に聞こえるけど、C時短ってそんな積み増しみたいなこと出来るんか
977: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:22:49.97 ID:5C9SvtWJ0
>>973
なんかそれひぐらしでもみたな
なんかそれひぐらしでもみたな
979: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:25:33.20 ID:IkxUbiM/0
>>973
こうとしか思えないけど
これだと時短上乗せって言い方するかな?
上書きだよな、要は普通の
ゲーム性はかなり面白いと思うが
983: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:46:50.71 ID:oWYevTisK
>>973
C時短引いた時点で状態は通常ではなくなるから以降の保留は抽選しないでしょ
C時短引いた時点で状態は通常ではなくなるから以降の保留は抽選しないでしょ
974: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:21:16.22 ID:IC4mRRDH0
抜ける度に電サポ100回追加チャンスが貰えると言うのをはしょって言ってるだけで一回の電サポ抜けチャンスで得られる時短は100回だけかな
976: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 22:22:46.20 ID:IC4mRRDH0
真牙狼の電サポ抜けるときのと同じか?
991: フルスロットルでお送りします : 2021/08/21(土) 00:43:08.05 ID:CzVTuaIC0
花満の事なら単に時短が100回に再セットされるだけ
時短100当たった時点でサポが始まるからそれ以降の保留は残ってるのも含めてサポ終了までC時短は一切抽選しない
時短100当たった時点でサポが始まるからそれ以降の保留は残ってるのも含めてサポ終了までC時短は一切抽選しない
992: フルスロットルでお送りします : 2021/08/21(土) 00:44:01.03 ID:SeNkMx540
C時短の特定小当たりを引いた所から時短100を再セットされるだけで、例えば1回転で落ちて99回の間に5回引いたとして時短+500になるわけじゃないな
995: フルスロットルでお送りします : 2021/08/21(土) 01:26:05.06 ID:SATcmuWc0
花満開は時短100が終わる度に5回転c時短抽選してトータル30%で時短100復活するだけでしょ
真牙狼とかと同じだけど当選確率が高いだけ
真牙狼とかと同じだけど当選確率が高いだけ
996: フルスロットルでお送りします : 2021/08/21(土) 03:00:00.97 ID:6P2CDH8F0
c時短は昔の突然時短みたいなものだよ
内部状態によって時短を付与するかを決定するから、通常時にc時短当せんしたら時短を付与するってなれば時短中にc時短を当てても時短の付与は行われない
あとC時短は小当りではない
内部状態によって時短を付与するかを決定するから、通常時にc時短当せんしたら時短を付与するってなれば時短中にc時短を当てても時短の付与は行われない
あとC時短は小当りではない
967: フルスロットルでお送りします : 2021/08/20(金) 21:56:08.00 ID:SDHBYROha
>>957
やっと先代に戻ってくれたか
これなら打つけどだいぶほのかのイメージが変わったな
MTのほのかが好きだったのに
やっと先代に戻ってくれたか
これなら打つけどだいぶほのかのイメージが変わったな
MTのほのかが好きだったのに

フルスロ
時短のシステムだけは面白そう。