ステマ規制に関わる個人的な見解。…
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023
ステマ規制に関わる個人的な見解。 10月以降、少なくともホールが特定出来る状況で、演者さんがTwitterに「今日はジャグコーナーがいい感じです」的な発信をする場合も「#PR」を付けなくちゃいけなくなるし、で、このPRを付けたらそれはそれで来店を依頼したホール側の発言と捉えられる可能性があり、そうなるともうこれはステマ規制の話じゃなくて、風営法違反に関わる問題にスライドされるよね。特定の機種示唆的な。 晒し屋さんの場合は処罰対象が広告代理店になるだろうけど、演者さんの場合、発注元はホールになるんじゃないかな?
依頼した事業主なんだから、演者が発信=店自体が設定示唆しとるやんってことよね。
確かに。
— いこ@生こ贄.生こ霊 (@fsM3FoN3jEDlIXm) March 31, 2023
設定示唆かは横に置いといても、「店側の言葉」になりかねないですよね。
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023
公約絡みとかも、媒体は店から金は貰うけど「無関係」だったから出来てたのが、繋がりが出来たってことになるのですよね。
9/30に1年分払って10/1からの利益供与関係はない的なゴリ押しは、、、、
— いこ@生こ贄.生こ霊 (@fsM3FoN3jEDlIXm) March 31, 2023
年間契約的なリスクは踏まないですよね(笑)
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023
今度のMIRAIの講義でも触れられるかなと思っております。 晒し屋の処罰対象もホール企業なのかと思っておりました。 とても興味のある案件ですね。
— マグネタイト (@cathedrale1990) March 31, 2023
今回のMIRAIの学校ではたぶん触れないかと。触れるなら10月の学校で。
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023
ホール側が実際に設定状況を演者に漏らしていないのであれば、風営法にまでは引っかからないと今のところ予想してます。
演者によるリアルタイムの「広告」とみなすのであれば、そもそも来店自体が真っ黒なはずなので、ステマ規制が強化されたからといって、刑法の解釈に変化は無いと予想しています— わんわん (@Jm0fk9W5XUzn5Zz) March 31, 2023
なるほど。勉強になります。
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023
本当に個人的で「実務レベルではどうなるでしょう?」という部分での予想で、法的根拠とかは全然ないのです(汗
なので、みやもとさんのおっしゃる通りで、本来違法と解される事実であったとしても、釘曲げよろしく所轄の裁量次第になって起訴にまで発展する事は無いかも?という程度の意図でする!— わんわん (@Jm0fk9W5XUzn5Zz) March 31, 2023
具体的すぎてリプできねー(笑)
— みやもと@P業界団体 中の人 (@miyamoto_222) March 31, 2023