F社のコンサル
シムシティじゃ無いんだよねー pic.twitter.com/01gCTMDsvJ
— とある機械購買部担当者 (@kikaikimeru4) 2019年4月24日
F社はデータ集計から流行りを取って自信気に言うので参考にはしません。ただデータは取ってますので、使い方ですね(^ ^)
— 武者修行の銀玉 (@calvin_kai) 2019年4月24日
表面的な話が多いですね
— とある機械購買部担当者 (@kikaikimeru4) 2019年4月24日
大型店を運営できる「体力」があるか無いか。それにつきます。
小型店を運営するメリットを感じる法人様とそうでない法人様があるのでどれがキツいとかそうでないとかは無いと思いますね。— 転生絆 (@tenseikizuna) 2019年4月24日
おっしゃる通り。
大きいから勝てる時代も終わった。
成果を上げられるのは人だけ。
欲張らない成果ならいくらでも上げられる。
強い店を外から見て言うのは簡単ですね笑— 須賀川つばめてんちょー❮本物❯ (@tsubame_thanks) 2019年4月24日
今のご時勢、一番キツイのは1000台規模のお店って小学生でも分かるのに・・・
— 三上商会/駄ディー/嫁探しの旅 (@Curry_smell) 2019年4月24日
荒いが言っとる事は間違ってない。この1年半で設置機を全めくりし、営業継続して耐えれる大型法人なら別だが、現段階で負け組になってしまっている小型店舗は旗艦店存続の為にも身を引く事も重要や思うで。
逆にその発想も視野に入れれん法人はクラッシュするんちゃうか https://t.co/ixBIo1naiL— るる《P業界の妖精》 (@P21369062) 2019年5月9日
下手に粘ってしゃあなくスクラップより、投資を生み出すために赤を吸収できる体力がある今のうちに判断しないと意味ないですよね。
色んなしがらみを断って決断できるか?
雇用を守れない不甲斐なさを力に変えて、自分たちがまず生き残らないと。— パチやのひと (@spunky_wave) 2019年5月9日
旗艦店が不採算店舗の補填をするのがだいたいの法人の形だが、今後は何かと厳しく、補填を営業捻出または旗艦店を単体運営として見てガッチリ運営なければならない時代が迫っとるから、スクラップする勇気は経営者には必要なるわな。
— るる《P業界の妖精》 (@P21369062) 2019年5月9日
数店舗でバランス取る法人は計画的に期間限定クローズで2021夏以降に仕切り直す方法も検討すると思います。
もはや早期判断と撤退は戦術として組み込まないと、存続を最優先させられません。— 館長あっくん@博物館 (@atsuhi7fufu) 2019年5月9日
不採算店舗復旧させんのホンマ大変やもんね、復旧させたとこでたいして稼げんから復旧費用捻出するんやったら旗艦店をさらに良くする方に金かけるべきやと思うわ。
— るる《P業界の妖精》 (@P21369062) 2019年5月9日
仰る通りだと、敬服。
強み伸ばして増強か増床、小規模は範囲の経済的な判断ではなく存続の否かを決め、前者に集中してやり過ごしてから再検討する事も有りかと。
恥ずべき内容では無いと思います。
今は無理はしない方が賢明で、ベターの選択を数多くする事が大切かと。— 館長あっくん@博物館 (@atsuhi7fufu) 2019年5月9日
ガチの不採算店舗を請ける時、
土地建物の契約まで確認するし
空調や島の修繕も踏まえて
撤退を視野に入れながら進めるけど
全部何とかなっちゃうんだよなF社から俺に切り替えたお店もそりゃあもう沢山…
何が言いたいかっていうと
情報を金で買う姿勢は良いけど
中身を判断するのは自己責任てこと https://t.co/fmRgUXvHJh— 並ばせ屋山本@5/8.9.10 柏駅前グランドオープン店 (@narabaseya) 2019年5月9日