【お願いとご協力依頼】
つい先日、本当に我々をご贔屓にして下さっていた常連の方に対して今後の入店をお断りさせて頂きました。内容としては、かけ持ち遊技、入場後の不正な台押さえ、出玉が出ている台の遊技者の入れ替わりなどのルール違反があったからです。…
— 玉屋∞本店 店長よねピー【復活のY(ワイ)】 (@YONEPEE2288) August 13, 2025
こーいう店好き
— いさこだよ(ミル貝)- (@mirugai_squwatt) August 13, 2025
ご理解頂きありがとうございます!
— 玉屋∞本店 店長よねピー【復活のY(ワイ)】 (@YONEPEE2288) August 13, 2025
朝イチの入場の際、抽選100番以降もしっかり確認した方が良さそうですよ。
玉屋系列は抽選の範囲が広いから加工やスクショで不正入場がかなり増えているようです。
それと掛け持ち対策しっかりお願いします。— TKG (@TK5910229678327) August 14, 2025
「泣いて馬謖を斬る」という故事のようですね。
特別に仲が良かったり関係性が出来ているお客さんも中にはいるでしょうが、だからといってルール違反を見逃してはそこから秩序がたちまち乱れていきますからね。
これからも皆から信頼される玉屋であり続けてください!— イチカク! (@ichikaku_tm) August 13, 2025
あとは2の日と8の日によく見る離席札だけ置いたままにして、放置する輩を注意していただければ😌
— 博多飯ウマカモン (@evoshineitai) August 14, 2025
ご指摘ありがとうございます。不正ができない環境を整えられるようメンバーに共有させて頂きます🙏
— 玉屋∞本店 店長よねピー【復活のY(ワイ)】 (@YONEPEE2288) August 14, 2025
「常連だから許す」は加害者側が言うことではありません。被害者側が寛大な措置を取るときに使う言葉です。
万引きした子供に対して親が「子供のやったことだから見逃して」じゃない。被害店舗が「子供も反省している、将来もあるから今回は大ごとにしない」と使う言葉。— 枠下蒼7@起立性低血圧 (@wakushita_shion) August 13, 2025
昔の厳しかった玉屋に戻りましょう!
— A型 (@eijinojikan) August 13, 2025
ようやっとる
応援してます— くればす (@crevasse13) August 13, 2025
かけ持ち遊技、入場後の不正な台押さえ、出玉が出ている台の遊技者の入れ替わり、無限徘徊ハイエナこれをしたけりゃワンダー香椎にこい。玉屋様は神 https://t.co/24v87HXbVC
— ぬんぬん (@nunnun_iroha) August 14, 2025
自称常連にろくな奴はいません https://t.co/ifxCSIYaKC
— くるーにー (@kuru_ni_) August 13, 2025
