パチンコ店のように景品の換金は別の場所でと言う形でギャンブルがある意味抜け穴としまかり通っているのであれば、全く同じ換金のやり方でカジノを作ったらどうなるんだろう?
多分摘発されるんだろうけど、どういう理屈で逮捕されるんだろう?…— 竹之内社長 (@yukihirott) November 8, 2025
ちゃんとお勉強してください^ ^
— パチ屋の裏研修【店長△】 (@ura_ken0915) November 8, 2025
業態によっては風適法の許可はおります。でも、風適法を守らなかったら法律違反になります。風適法違反、刑法185条違反などが考えられますね。
そもそも、「遊技の結果に応じて賞品を提供」できるのは、風適法の4号営業の中の「ぱちんこ屋」「スマートボール店」「射的店」のみです。— タナカツヨシ -雑誌『Answers』創刊 (@tanaka_editor) November 8, 2025
パチンコは4号営業で遊技の結果賞品を提供できる
カジノ(ここではアミューズメントカジノ)は
5号営業で遊技の結果賞品を提供する事はできない。
なので三店方式以前の問題です。— ねこじぃ (@nekog2012) November 8, 2025
風営法4号の中にも種類があって、現行法ではパチンコ店だけ特例みたいな感じで景品提供が認められてるんだよね。
(同じ4号でも麻雀店は景品提供を認められていない)つまりパチンコ店以外で同じことをしようにも、そもそも景品提供が認められていないので同じやり方ができない。 https://t.co/FJWFskTLvW
— HAL (@Q8akweDXbmxtA4) November 8, 2025
パチンコ業界からの突込みが凄いなwww https://t.co/wJY6cKWm42
— 酒は命の水@シャルトリューズはヴェールが好きです (@RQ2k2CEIvdSxsU3) November 9, 2025
許可営業として歴史のバックボーンもあっての今の形になっているので、他業種が真似ようとするなら、色々と大変そうですよねぇ
抜け穴…まぁ抜け穴か
ネット方面で新たに市場でも立ち上げて、法整備からしっかりやれば、できることもワンチャンあるかも?
思ってるより縛られるし儲からんかもだけど https://t.co/ZIXAZmiLVT
— 組長JoH1(一般人)@hz+ (@joh1hzs) November 9, 2025
何か仰ってますが…
ツッコミどころが多くて💦でも、一般的イメージが前提だと『まぁこんな感じになるんだろうなぁ』とは思うけど😅 https://t.co/SrGLgbI8hf
— ゼウス髙橋@TKC代表 (@TKCmasato) November 9, 2025
業界関係者が勉強せえ!みたいなことを言ってるのが散見されるけど、外部のヒトなんだからそれ言うならリソースの提供とか、何が間違ってるかを直接指摘するとかさぁ。
何をわざわざ排他的になってるねん。そういうとこよ? https://t.co/JhLbuXpSjq
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) November 9, 2025
