前記事:
-
20年以上前はパチンコの交換率は全国一律2.5円交換だった事を考えると今のパチ屋経営が厳しいのかがわかる
パチンコ昔話 今の若い世代には理解できんだろうけど 20数年前はパチンコの交換率は全国一律で2.5円交換だった スロで言 ...
続きを見る
交換率を下げるっていうのは機械の金額下げるのと、新台の発売頻度を少なくすることと、大型店トレンドを小中規模にすることと(制限かけるとか)セットじゃないと実現できない。競争の果てに歩んできた歴史を巻き戻すことはできない。
— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
等価は体力がある大手様が有利みたいな論調もありますが、実際に貯玉や無制限などが今のシステムのままだと色んな面で中小法人の方が先細りになりそうに思います。
低価だから抜けるみたいに言う方もいますが、抜いていいわけじゃないですし。— パチやのひとa.k.aHAGE (@spunky_wave) June 4, 2020
だからヨーイドンでホールもメーカーもやらないと市場の独占が起きるんですよ。低価でちっと回るくらいの運営してるホールはご存知の通り壊滅的。今よりも労多くして貧乏になれという話なんですよね。
— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
でもこのまま等価続いたらジリ貧でパチ盛れなくないすか?
とりあえず回らないのが糞おもんないw
— 超父タケオ (@FELMEatleastthe) June 4, 2020
仮説:交換率を下げるとホールの稼働が上がり売上が伸び粗利が増える
だとすると
交換率下げる→長く稼働する
として誰が機械買うんです?
回る→遊技人口の回復
のスピードがいっせーのーせっでやらないと原子力発電がなくならない理由と一緒で何も変わらないです。
— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
それって昔の
メーカーは壊れないテレビを作らないの理屈に似てるんですが
そこにこだわると遊技人口を減っていく根本的な問題にもぶち当たるんすよね。加減などもあるとは思いますが
多様性の創成は絶対必要かと思います。流行らす為の覚悟と1歩が踏み出せるかどうか。
— 超父タケオ (@FELMEatleastthe) June 4, 2020
回るようになるには粗利率を下げるしかない!これをやるために必要なことは、、、規制緩和しかないんですねw
業種を変えて考えましょう。
企業努力でコストダウンがポジティブに成し遂げられると物の価格に反映できます。しかし外的要因によるアゲインストの場合、対顧客の価格に反映できない。
— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
遊技人口の減っている理由は卵と鶏の話です。
規制に次ぐ規制でアゲインストしかないから粗利確保=競争になった。
CM自主規制、風営法改正。お父さんと一緒にパチンコ屋に入れて国の少子化政策がはまって日本が資源大国なら遊技人口減ってないんです。
— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
規則改正の話でた時に「交換率の上限上げるから勘弁してください!」ってのを当時1mmくらい期待してました。
— コウメイの罠 a.k.a マジレス業界ウジ虫 (@koumei_wana) June 4, 2020
その方が光はあると思います。
結局射幸性に全ては辿り着くんです。
射幸性に変わるものを無理矢理サービスとして提供しなきゃならないからハードが高コスト化して二極化が進んでるんですよね。— ꧁⚔️༒☬༒東京大学を目指す⚔️えち汁皇子༒☬༒⚔️꧂ (@madokanekoko) June 4, 2020
低価交換のを望む話って低価になれば等価よりスタートが回るし出玉も出せるって考えなんですかね。仮に2.5円が主流になったとして、お客さんが望むスタートになるとは思えないんですが。(千円スタートと一言も言わないところが重要)
— d-時短 (@jitan_d) June 4, 2020
営業手法の多様化と、玉粗利の高い店はSで誤魔化せるところ以外にメリは少ないと思われます。貯玉再プレーと無制限の廃止もセットですし、しかも現在は当時の玉粗利の2倍ですんで、さらにメリが活かせないでしょうね。デメが大き過ぎます。 https://t.co/l326a0NorG
— P店人 (@ptenjin) June 4, 2020
プレイヤーの意見は非常にわかるんですが、スペック設計面であまりメリットを感じません。面白くなるなら取り組みたいとおもいますけど。TYが弱くなる場合が多いので現状難しいです。
— d-時短 (@jitan_d) June 4, 2020
当時でいう低射幸ニーズは、今甘デジと1円が拾ってますので、尚更需要ないと思います。
4円パチンコだけで見てると時間粗利2倍ですが、パチンコ全体でみると平均時間粗利は20年間あまり変わってませんし。— P店人 (@ptenjin) June 4, 2020
あと、現行のメイン機がメイン機じゃなくなるリスクもあるので、かなり難易度高い営業になるでよ
現在の常連客が離れたり
7枚交換で一撃強い系とかジャグラー系とか打ちたいかと聞かれれば、何となくイメージ湧くと思う https://t.co/EKapgKPTam
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) June 4, 2020
過去のメインユーザー層が今1円を遊技してるとして、それが無ければ違う展開になるかもしれないでしょうか。ですが、これに関してはデフレも影響してるんであり得ないことですね。
— P店人 (@ptenjin) June 4, 2020
低交換個数/枚数営業の常識を敢えて覆せば面白いかも知れません
台移動/共有/再プレーOK
ほんで釘確認シートの範囲内でユーザーがうおー!と驚くくらい回せるとか
スロットに関しては、例えば有利区間完走でクレオフする機能があればそこで計数する1回交換で営業して高設定ブチ込みまくるとか(笑)
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) June 4, 2020
-
パチンコ2.5円交換議論が更に白熱「感情的なあるべき論ではなく科学的根拠に基づき説明してほしい」
前記事: 『パチンコは2.5円交換がベスト』て話すると、「低射幸性を求める客は甘デジと低貸がフォローしてる ...
続きを見る