メーカー開発

メーカーの機種説明資料で「投資19000K」で遊タイムと書かれる事案が発生した模様…

 

 

 

 

 

ちなみに、wikipediaにもkを円の単位に組み込む風習について言及されてます。

日本において、単に「キロ」と言った場合には、キロメートル (km) またはキログラム (kg) 、ないしはキロメートル毎時 (km/h) を指すことが多い。技術者は金額や人口などの1,000についても「キロ」を用いることがある(例えば20,000円を「20キロ円」と呼び、¥20kと略記する。「単位:千円」として100,000円を100(=100千円)と表記されるのと似ている)。特にアメリカ軍では、しばしば "klick" と略される。2000年問題はY2K問題(ワイツーケイもんだい、Y"は年=year、"K"はキロ=kilo)とも呼称された。

引用:キロ - Wikipedia

 

フルスロ
その資料を見た社内の人、誰も疑問に思わなかったんだろうか…せめてJPYとかにしとけばトークの幅だけは広がったのに…

オススメ

1

「ガイドラインに負けない」とか「推し機種やっぱり入れておく」的なこと書いてる女性演者 来店減るとかの話じゃないし、来店や ...

2

急に下パネ消えてからの!!! (むそてん中に1000札貰ってめちゃくちゃビックリした笑笑) ありがとうございます ...

3

【ご報告とお詫び】 このたびは、6月22日に熊本県のホール様にて発生した件について、ご報告が遅くなってしまい申し訳ありま ...

-メーカー開発
-,