パチンコに少しでも親和性がありそうなタイプの人は、大人になる過程のどこかで1度や2度は「やってみる」んですよ。その点、パチンコは多くのレジャーと比べると優位。
でも、それが例えば競馬などと比べると、圧倒的に定着してないんですよ。皆さんは、その理由はなぜだと思いますか? https://t.co/7QtqIJRbJZ— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) November 25, 2025
①楽しみ方として「勝つこと」だけにフォーカスした発信が多すぎて、実際は少数しか勝てないので話が違う、となりがち
②初心者はパチンコから案内したいところだが、あまりに状況が悪く勝ちどころか当たりすら提供できる確率が低い
結論:定着が所謂ビギナーズラック頼りなのにその発生確率が低いため https://t.co/jICBNbV6jT— やれんのか (@LegendOfInoki) November 25, 2025
このコメントは、今のパチンコの本質をついていると思う。
>定着が所謂ビギナーズラック頼りなのにその発生確率が低い https://t.co/0WY0EFsk2Y
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) November 25, 2025
基本的なスペックのパチンコを遊技して2000円程度使って勝つ確率を考えると
20年前=約1/319に対して試行回数40回弱=約12%
現在=約1/798に対して試行回数25回程度=約3.1%
かつて先輩に連れられて無理やり座らされた人の約12%程度がラッキーな体験をできたものの、今はそれが1/4になってしまった。 https://t.co/UZvqb38lq9
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) November 26, 2025
20年前の主要スペックでも1/319引いた上で半分ある通常引けば80%それで終わるんですが?
それと昔は回ってた。とかも幻想です平打ちなら500円入れて5回転みたいな店も沢山ありました。— ぽてむきん (@yadamon11) November 26, 2025
20年前の主要1/319スペックって、初当たり出玉が300発とかなんでしたっけ。
昔は回ってたのが幻想ってのは全国平均データの話しています?あなたの通ってた店?4円?2.2円?
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) November 26, 2025
もちろん、1700発くらい出て時短100ついてくる想定で話してますよ
今の機種は初当たり1回での万発以上出やすい代わりに3000から6000くらい出る領域が減ってるだけです。
遊べなくなったって評価自体は間違ってませんが— ぽてむきん (@yadamon11) November 26, 2025
うん?だとしたらどこに対してのツッコミなんです?
— 長北@Global Pachinko/ブラザープロジェクト (@global_pachinko) November 26, 2025
ナルホド。そりゃ、ビギナーズラックに頼っている限りは継続が減りますね。
>かつて先輩に連れられて無理やり座らされた人の約12%程度がラッキーな体験をできたものの、今はそれが1/4に https://t.co/dY9dg7lMIZ
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) November 26, 2025
この↓検討を前提に考えると、パチンコはもはや「当たらなければ楽しくない」というビギナーズラックに頼ったゲーム性を修正してゆく以外に「初心者が定着しない」問題の解消はできなさそう。
新規をどれだけ勧誘しても「面白さが判る前に離脱」させてしまうのなら、その勧誘行為自体が意味をなさない https://t.co/dY9dg7lMIZ— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) November 26, 2025
